院内案内
2階 治療室
当院リハビリ室の治療方針
当リハビリ室では、西洋医学に基づいた診断に東洋医学の視点を加味した治療法を取り入れております。
症状の現れている部位だけでなく経絡・経穴を利用した遠隔治療、陰陽理論から導き出される表裏の治療など、より治療効果の高い方法を医師とリハビリスタッフが話し合い作り上げています。
さまざまな不快な症状でお悩みの方はぜひ一度当院にご相談下さい。
1)骨盤矯正
骨盤の歪みを矯正することによって、肩こりや腰痛、膝痛などを和らげます。
2)吸玉療法
滞った血液(東洋医学でいう 「お血」 )の流れを良くし、末梢循環を改善します。
3)灸頭鍼
鍼と灸の相乗効果によって、筋肉の緊張を取り除き、こりをほぐします。
4)テーピング療法(キネシオテーピング)
伸縮性のあるテープを患部に貼ることにより、患部にかかるストレスをやわらげます
5)低周波治療
経穴(ツボ)を利用した部位に低周波を流すことでより高い血流の改善をはかります。
6)ホットパック、アイスパック
筋肉のこりや慢性疾患にはホットパックにより緊張をほぐします。
厳しい痛みや急性疾患にはアイスパックにより鎮痛効果をはかります。
鎮痛効果だけでなく、針によって「気」・「血」の滞りをなくし、体質を改善してゆきます。
8)頸椎、腰椎の牽引療法
最新の牽引機により首や腰の骨を牽引することで緊張した筋肉や靭帯をゆるめます。
痛みはまったく伴わずむしろ心地良さを感じます。
9)マッサージ
熟練したリハビリスタッフが、経絡・経穴を活用したマッサージを行います。
10)肩こり・腰痛等の予防体操の指導
肩こりや腰痛、膝痛を予防する簡単な体操を指導します。
予防だけでなく体操をすることで不快な症状を軽くすることができます。
11)スポーツ障害予防のストレッチ体操の指導
さまざまなスポーツに応じたストレッチ体操を指導します。




腰椎牽引治療器
トップページ へ 院内案内 へ 2階 治療室 へ